BLOG
代表コンサルタント 山内 栄人 奮戦記

みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。

 

今日はある方とランチ面談。

そして、研究会テキストの追い込み~印刷手配。

この後、ある派遣会社の経営者と会食。充実ですね。

 

Facebookをやっている方はわかると思いますが、

過去の今日を思い出として表示してくれる機能があり、

2年前の今日の写真が。

 

 

さんが発起人でやってくれた、創業記念パーティーでした。

銀座にまさかのまさか、140名が集まって頂いた事に感謝しか無いです。

 

さんと30名くらいでこじんまり身内でやるか!と初めてこの会が気が付けば、

140名に。この時、「もしかして、凄い事になるのかも・・・」と思っていたわけですが、

それはある程度現実のものになろうとしています。

 

来週開催する高付加価値型アウトソーシング研究会ですが、

参加者約150名に!!

 

9名掛けの島が17島ですよ。凄まじい状況です。

 

もっとい言えば、お試し参加は13社20名に!!

こんな数字、想像もしませんでしたね。

 

というのは若干嘘で、今年は去年に比べて加速する事は

昨年の時点で予測していたので、研究会の会場を拡大しておりました。

最大200名くらい入る、東京駅界隈では1番大きいと思われる会場です。

1日の費用も凄いですけどね(汗

 

この予測は的中で、もし去年までの部屋だったら入りきってません。

我ながら近未来予測が凄く決まる(笑

 

そして、1年後辺りに3周年記念パーティーを開かないとね。

創業記念パーティーに140名集めて、3周年で140名以下は辛いので、

壮大な会を開催できるよう、この1年も全力で走り抜けますよ。

 

しかし、1会場で150名が集まる研究会は船井総研でもかなりレアなレベルに。

お試し参加がセミナー0で13社というのも相当レアなレベルですが。

 

時流適応、力相応1番化、船井流の考えの正しさを改めて実感しますね。

 

2年前に集まって頂いた皆さんが、間違いじゃなかった思ってもらえるよう

ますます頑張らねばですね。

 

さて、用意して移動しますかね。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

一覧へ戻る