BLOG
代表コンサルタント 山内 栄人 奮戦記

2019.2.11
その他 人生 働き方

業務圧縮の癖を

みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。

 

今日は1日ゆっくりとここまで仕事らしい仕事も無く1日が過ぎました。

この後、明日からの出張の用意もしますが、その辺の事を少々。

 

今週は14日に東京にて高付加価値型アウトソーシング研究会を開催する週なので、

直前のお休みはいつも大変忙しいのが常です。

 

しかし、今日は家族で時間を使う事を決めていたので、

昨日に必死に終わらせました。

 

昨日の夜に研究会の準備を全部終えて、配送も完了しました。

ちなみに、今回より段ボールケースでは数が多くなりすぎるので、トランクで配送。

これ、案外合理的な気がします。次回からもこれですかね。

 

正直、昨日の夜までパンパンで業務をやったので、ふぅです。

 

その結果として今日なのです。

 

ちなみに、仕事ってダラダラやるとどこまでも終わらずにダラダラっと続きますが、

ビシっと納期を決めると逆算して納期までに圧縮させることもできたりします。

 

勿論、業務量によりますが、今回のケースでは何も考えなければ今頃も研究会の用意をしていたでしょう。

 

要するに、意識を少し変えるだけで1日分の遊びができたわけです。

業務を圧縮する癖って凄く大事です。

 

これがあるお陰で今も会社を最小の工数で最大の付加価値を生む高い生産性を維持できているかと思いますので。

 

さて、今週は研究会なので気合を入れて頑張りますよ!

 

仕事も、家庭も、趣味も全力で!

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

一覧へ戻る