BLOG
代表コンサルタント 山内 栄人 奮戦記

2020.4.22
その他 働き方 派遣法・労働関係法

派遣切りと言うな! 「派遣先による派遣契約切り」としろ!!

みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です

 

今日も自宅で1日でした。

もうこれが普通になってきました。

前みたいに5時とかに家を出て飛び回る生活できますかね。

 

さて、今日はちょっと、怒りというかなんというか。

ニュースや記事で「派遣切り」というワードが飛び交うように

なってきました。

 

今日も記事が出ていました。

 

確かに、リーマンショック時と同様に、派遣先の業務が急激に減り、

派遣業務が止まり、お休みになったり、

派遣契約打ち切りなんて話も当然のように出ています。

 

今日の記事もそういう内容でした。

 

あんまり皆さん分かってないのですが、派遣というシステムは2本の契約で成立

しているのです。

 

派遣会社と派遣サービスを利用する派遣先との間に

 

商取引の一種である、労働者派遣契約を締結しています。

長期の仕事の場合、2~3か月の契約が一般的です。

 

そして、もう一つ。

 

派遣会社と派遣労働者として働く労働者の間に

 

雇用契約が締結されているのです。

 

多くの場合が、仕事と雇用がセットなので、

派遣契約と雇用契約は同じサイクルが多いです。

 

で、リーマンショックの際は派遣先より一方的に派遣契約が解除され

派遣会社によっては、雇用契約も解雇した事実があります。

 

しかし、当時もちゃんとした会社は多数ありました。

私が属していたMan to Man もそうでしたが、

 

原則として、派遣先の契約が終わっても違う仕事を繋いだし、

それも無理なら、自宅待機で休業補償を支払い、契約期間を守りました。

 

どうしても解雇するにして、1カ月分の解雇予告手当を支払うか、

1カ月以上先に解雇を行うのが原則です。

 

当時は、残念ながらちゃんとする会社はまだまだ少なくて、

派遣切りというワードは社会問題になり、「派遣村」に繋がった訳です。

 

で、今。

 

今日の記事もそうですし、今、派遣をやっている会社の多くは

派遣先から契約を切られても、補償を派遣先に請求するし、

それが無理でも、助成金を使い、かつ、派遣会社の内部留保でお金を

支払い、雇用を守っています。

 

これを「派遣切り」と言いますか?

 

派遣先による派遣契約切り と書いて下さい。

 

世の中に人はみんな派遣会社がクビを切ったと思い込むでしょう。

 

必死に雇用を守っている派遣会社が可哀そうですよ。

 

労働基準法では休業は60%以上と決まっていますが、

それ以上の80%などの休業補償を身銭を切って支払う派遣会社が

あるんですよ。

 

全く支払う必要のない手当を払う会社が

あるんですよ。

10年以上の付き合いになる、ヒューコムエンジニアリングさんでは、

こんなプレスリリースをしています。

https://www.hucom-eng.co.jp/wp-content/uploads/2016/07/23727192ba3bc8e7ed45a7becb2f3b94.pdf

 

世の中の派遣会社が100%ちゃんとやっているとは言いませんが、

ちゃんとやっている派遣会社は相当多いです。

 

それと比べれば、そこらの中小企業や飲食のバイトなど、

雇用契約書も無いなんてケースざらでしょうし、

補償もなく、即解雇なんて日常だと思いますよ。

 

そもそも、全労働者に対して2%しかいない派遣社員に

なぜそんなにフォーカスする。

 

ま、とにかく、派遣会社は違法に(補償も手当も無く)

解雇しているのであれば叩けば良いですよ。

 

そうじゃないなら、紛らわしいから「派遣切り」と言うな!!

と声を大にして言いたい。

 

「派遣先による派遣契約切り」として下さい。

お願いします。

 

契約は2本なんです。

別なんです。

 

理解してください。

 

ふぅ。

 

今日はこれくらいに(苦笑

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

一覧へ戻る