BLOG
代表コンサルタント 山内 栄人 奮戦記

2020.12.22
コンサルティング その他

無料経営コンサルにも限界はある(笑

みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。

 

年末ですね。

あと1週間少々で今年も終わります。

いや~2020年あっという間でした。

人生で重要な分岐点となった1年でもありますが。

 

今日はオンコンサル数本と

無料経営コンサルが1本でした。

 

無料経営コンサルから。

今日はOS研会員の1社の無料経営コンサルでした。

 

1時間という時間ですが、ほとんど色んな事を解決してきている感じではありますが、

今日はなかなか重めでした(汗

 

現状なかなか厳しい業界の派遣会社で、この先どこに進めば良いか?

って超戦略ベースの相談でした。

 

ま、分かる範囲でお答えはしますが、正直表層の話しかできませんよね。

この辺はやはりジックリやるなら 調査分析までやる提案を含んだPJでの報告書を

収める ザコンサルか

 

私が定期コンサルをしながら方向性をまとめていく方法か くらいの時間をかけないと

分からない事が多いのが正直な所ですよね。

 

漠然と 「こうやれば勝てる」なんてゆるい戦略で勝てる程、社会は甘くないと

私は思っています。 そんなスキームがあればみんなやって結局レッドオーシャン化します。

 

自社の優位性、独自性を使い、競合との戦いに勝ち、

勝ち残れる戦い方を見出すにはいろんな角度から会社の強みや

潜在的にある優位性を見出さないと何とも言えません。

 

また、勝てる戦い方などは1時間では流石に議論が足りないし、

そんなの1時間で出来たら私、超猛烈に凄い人ですw

 

とは言え、1時間で可能性のある戦略5個以上 連打しましたけどね。

しかも無料で(笑

 

ま、だからってPJやってと言われてもメンバーいないし、

よそのシンクタンクで500万~1000万くらいでやって としかいえません(汗

 

どうしてもヤレと言われれば メンバー招集してやりますけどね(笑

 

しかし、いろいろと変化の時期にきていますね。

考えて動いた会社は勝機が見いだせる可能性が高いとも思えますね。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

一覧へ戻る