2020.02.15
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
パーティーと研究会を終えて自宅に戻り
大量の荷物や書類などの整理、残務処理で
忙殺の1日。まだまだ終わりませんが、休憩でブログ(苦笑
そんな忙殺の最中に、休憩で本を開きました。
コレです。
左は未だに開く事が多い、船井流101の経営法則 です。
ちなみに、私の本の101はこ... 続きを読む
2020.02.12
セミナー
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日はかなりの満足度です。有難いですね。
今日は人材ビジネス経営研究所の3周年&
新会社設立記念パーティーでした。
XEX TOKYO 貸切 総参加者 約250名!!!!!!!!!
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございます!!!!
セレモニーなので、やっぱ... 続きを読む
2020.02.11
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は1日、ひたすら明日のパーティーと
明後日の研究会準備の1日。
前日予定を入れて無くて良かったと思います。
まず、明日のパーティーですが、当日の増減も有るかと思いますが、
250名~260名という大変多くの方に参加頂けそうで嬉しく思います。
会場としたXE... 続きを読む
2020.02.10
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今週はなかなかハードですね。
パーティーの準備に研究会の準備。
ややオーバーフロー気味です。
そんな中、今日は銀行業務です。
今日はある銀行にて、融資契約に調印でした。
正直、前回の資金調達で十分な額面を用意しておりましたが、
新ビジネス、新事業は見えない部分... 続きを読む
2020.02.09
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
毎週日曜は基本的にコンサルは入れずに、
家族と過ごす時間を長めにしています。
今日はその辺から。
今日は久々にキッザニアに行ってきました。
いわゆる子供向けテーマパークですが、
これ、凄く良いと思うテーマパークです。
働くという事。
いろんな仕事... 続きを読む
2020.02.08
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日はコンサルオフデー。
子供の学校のイベントや
習い事の合間に細切れに仕事。
喫茶店は何気に仕事が捗りますよね。
で、今日は少広いお話です。
コンサルの場面でも良くお話しますが、
世の中、基本的に凄く凄く不平等だと思っています。
お金持ちの家に... 続きを読む
2020.02.06
コンサルティング
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は冷えますね~
神戸でも雪が。北は大雪との事。今更雪が降っても
今期はスキー行けない感じですね。。。
さて、今日は年に1回の行事。
人間ドックでした。
朝からミッチリと検査の山ですね。
標準的な人間ドックに、大腸ファイバーに今回は
脳ドックも追加しました。
... 続きを読む
2020.02.05
コンサルティング
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
心なしかマスク人減ったかな?
マスクでは防げないし、そもそも致死率が低い という
認識が広まった感じですかね。とは言え、私はマナー的に
人が多いエリアではマスク着用を暫く続けます。
さて、今日は月に1回の勉強会の日でした。
現在、私が加盟する唯一の勉強会であり団体ですね。
... 続きを読む
2020.02.02
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は日曜。日曜は基本的に唯一コンサルを基本入れない曜日です。
こういうルーチンがあると楽なんですよね。昨日のブログにも書きましたが。
で、今日は少しいろいろと考察を。
毎日のように報道で出ている新型肺炎ウイルスに関して。
中々の騒動になってきました。
どこの... 続きを読む
2020.02.01
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
どこの薬局に行っても、マスクが1個も無いですね。
そしてAmazonや楽天で異常な価格で転売されていますね。
う~んと思いますね。
現時点で日本国内で重症化して死亡という事例が無い事を考えれば、
冷静すべきかと思いますね。
さて、今日は月に1回のカットでした。
そして2か月... 続きを読む