2020.03.07
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は少しゆっくりですね。
あまり仕事が進捗していません(汗
こんな日も必要ですね。
今日は精神論的な話を少々。
少し前にスマホのロック画面を変えました。
コレです。
そう。キャリアDBです。
実は、船井最後の年の途中より、
スマートフォンの待ち... 続きを読む
2020.03.06
コンサルティング
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
日に日に感染者が増えていますね。
う~ん。オリンピックも心配になってきました。
これはなかなかの試練ですね。。。
さて、今日は広島の人材ビジネス会社にてコンサルティングでした。
午前中は法改正の確認作業でしたが、午前中で何とか終わって、
午後は、ひたすら戦略会議でした。
&... 続きを読む
2020.03.05
セミナー
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
どうも、4月の東京例会もオンラインな感覚が
日に日に高まってきている予感です。
政府は花見も自粛と言ってますし。
3月中旬に再度判断。という事ですが、3.12には
結論を出そうと思います。
そんな情報収集も兼ねて、今日は月に1回の勉強会に。
いつも30名ちょいですが、流石に... 続きを読む
2020.03.04
コンサルティング
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
いよいよ国内感染者が1000名を超えましたね。
まだまだピークアウトとは言い難い状況。
あと1週間でいろいろと見えて来るかと。
長期戦の可能性も視野に入れないとまずい予感もしますね。
さて、今日は兵庫の人材ビジネス会社にてコンサルティングでした。
派遣法改正の... 続きを読む
2020.03.02
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は元々コンサルデーでしたが、
いよいよ出ました、新コロの影響でリスケ。
夕方まで時間空いたな~と思っていると、
朝一で電話。今日はその辺から。
電話の相手は銀行でした。
「口座開設の準備ができました!銀行に平日の日中に来てください!」
と。
... 続きを読む
2020.03.01
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
今日は玄関の新聞を取りに出たくらいで、
それ以外外出せず自宅でした。一応、不要不急の用事で
外に出るのはどうか?という判断です。
今朝の日経新聞から少々書きますね。
年齢による賃金カーブのお話です。
いや~顕著に出てきていますね。
昔は、自分がアウトローだった... 続きを読む
2020.02.24
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
いや~ドタバタです。
今日はWebカメラ到着です。
複数名より推奨を頂いた品。
やや割高ですが、やるならしっかりやりたいので。
ここ数日このネタで走っていますが、今日は会則なども見直し本格的に
走れる体制へと移行中です。
ガンガン進めていきます。
しかし、ツイ... 続きを読む
2020.02.21
コンサルティング
その他
人生
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
来月の研究会を会場とWEB配信の同時開催と決めました。
会場もアルコール消毒、マスク必須 参加者同士の距離は多めに取る
と方針も決めて行きました。またこの辺はお伝えします。
さて、今日は岐阜の人材ビジネス会社にてコンサルティングでした。
冒頭でも書いたように世... 続きを読む
2020.02.19
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
いや~やる事山盛りで大変です。
何とか底が見えてきました(汗
ふぅ。今日はこの辺のお話を。
実は先週の週末くらいから大変でした。
「仕事が手につかないのです」
一つには、パーティーを終えて解放された感覚から
というのもありますが、
久々に強度の『忙しい病』発動... 続きを読む
2020.02.16
その他
人生
働き方
みなさんこんにちは!
派遣・請負コンサルティング
株式会社人材ビジネス経営研究所の山内栄人です。
まだまだ残務山盛りです。ふぅ。
途中で現実逃避も込めてブログでも(笑
さて、先日のパーティーと研究会で告知して、
周りでは騒然としている弟子1号 こと
鶴薗氏について少々お話を。
第1号弟子と言う事ですが、実はこれまでも
弟子は探し求めていた事実があります。
... 続きを読む